2013年8月26日月曜日

ボドゲ関連用語集

2013/9/11(水) 追記
ページに移行しました。上部タブから参照できます。


今週はちょっとヤボ用でゲーム会に参加できなかったので
単発企画をお届けしようかと思います。

実はわたくし、ボドゲ会に顔を出すようになってまだまだ1年に満たない
ひよっこなのですが、その中で感じたのが『専門用語』の多さ。

最初のうちは周りが何いってんのかよくわからずポカーンとしてました。
そういうわけで、今そんな感じの方々やクローズドでオタクなボドゲ界を
もっとよりオープンにしていきたいという大望のためにwww
初心者と初めての方向けにちょっとした用語集をメモっておこうかと思います。

※下記用語集は筆者の勘違いがあるかもしれませんし、主観が多分に入っていますので
 気をつけてください。



★あ

・アクションゲー

体を動かすアクション要素があるゲームです。時間内に簡単な積み木やカード等で
構造物を作ったり、パーティーゲー・バカゲー・キッズゲーによくある印象です。
最近のヒットは『アーギテクト』!バカバカしくてすごい楽しいです。未プレイの方はぜひ!
原始人が持っている棍棒?が目印です。

・アナログゲーム

普通ゲームというとプレステとかDSとかですが、我々の中ではゲームといえば
アナログゲームです。ボードゲーム・非電源ゲームもだいたい同異義語です。

・アブストラクトゲーム

将棋・囲碁・チェスなどをイメージするとわかりやすいかもしれません。
偶然(運)が関与せずゲームのテーマ・背景が無いゲームです。

・インスト

ゲームのルールを知らないプレイヤーに知っている人が教えてくれることです。
たいていのゲームはまずこれから始まりますね。みなさん丁寧にわかりやすく教えてくれるので
初めての方でも安心です!

・運ゲー

文字通り『運』が勝敗に大きく影響するゲームです。苦手という方もいますがある程度は
運要素がないと常に経験者が勝ってしまってそれはそれで味気ないですよね。

・重ゲー

プレイ時間が非常にかかるゲームです。知らずに卓に座ってしまうと1日潰れる可能性も
あるので注意しましょう!インスト2時間プレイ5時間とかいう化け物ゲーもあるようです。
基準は人それぞれですが、わたしはインスト込み2時間以上(ハコ記載90分~)だと
重ゲーの部類です。(対義語:軽ゲー)

★か

・軽ゲー

重ゲーの反対です。インスト込み60分以内くらいかな?(対義語:重ゲー)

・拡張

人気ゲームは基本セットに追加して遊べる拡張と呼ばれるセットが発売されますね。
ものによっては賛否両論で、うまく新要素を取り入れてより面白くなるパターンもあれば、
バランスを壊すような拡張が出ることもあるようです。

・カウンティング

主にカードなどの全体の総量が決まっているものについては、各プレイヤーの捨て札・
使用カードを覚えておくとこれから引く可能性があるカードや相手が持っている可能性が
高いカードなどを考えて戦略を立てることです。
(高度すぎてわたしはできません。全部じゃなくても重要カードのみ覚えておくとかでも
だいぶ変わるようですよ。)

・記憶ゲーム

記憶力がものをいうゲームです。

・協力ゲーム

対戦ではなくみんなで協力して目的を達成しようというゲームです。ゲーム会だとたいてい
初対面の人と遊ぶので仲良くなるにはいいかもしれませんね。
例:パンデミック・HANABI・ESCAPE など

・キッズゲー

子供向けのゲームですね。ゲーム会によっては親子で参加している方もいるので
目にする機会はあるかもしれません。HABA社のゲームが有名?
(黄色いハコで目立ちます。)

・ゲーム会

アナログゲーム好きの人々が一同に介して遊びまくろうという催しです。

・ゲームマーケット

同人ゲームの即売会やら中古ゲームのフリーマーケットやってるイベントです。http://gamemarket.jp/

・ゲーマーズゲーム

ゲーム好きの人に向けのゲーム。ルールが複雑だったり難しかったりするので、
いきなり初心者におすすめするのはNG。

・公開情報

全プレーヤに公開されている情報です。

・コミュニケーションゲーム

プレイヤーとのコミュニケーションが重要なゲームです。
(関連:正体隠匿系ゲーム・交渉ゲー)

・コンポーネント

ゲームのコマやトークン・ボード・人形などゲームを行うために必要な道具です。
非常に凝った作りになっているものが多くゲームを盛り上げてくれる重要な要素です。
また、このコンポーネントを彩色してびっくりするようなクオリティに仕上げている
ゲーマーさんがいるのですが、その方のゲームはホントに一見の価値ありです!

★さ

・正体隠匿系

人狼など自分の正体を隠して目的を達成するゲームです。好きな人と苦手な人の差が
はっきりするゲームです。わたしもガチ人狼は苦手です。(すぐ顔に出るので。)
脱落なしの人狼系『アヴァロン』とかがお勧めかもしれません。

・処理する

カードなどの能力・効果を発動させることです。(『解決する』とも)
複数の効果を処理する場面では、順番が重要になってきますので気をつけなければ
なりません。なんとなくではなくルールブックを確認しましょう。

・ストラテジー

戦略です。自分の手札や場の状況、相手の戦略などの情報をもとにどう勝ちに行くか
という行動指針を決めましょう。

・競りゲーム

競りですね。難しいです。熱くなりすぎるとNGかも。

・ゼロサムゲーム

ゲーム理論という数学の一分野の用語なのですが、すごく平たく言うと『誰かがプラスになった分、
別の誰かがマイナスになって全体としてはプラスマイナスゼロになる』ゲームということです。


★た

・ダイスゲー

サイコロを振るゲームです。ゲーマの方はサイコロ振りたがります。
ちなみにダイスゲー≠運ゲーです。(『バックギャモンはダイスゲーだけど運ゲーじゃないのっ!』
というボドキュアさんの名言もありますね。)

・ダウンタイム

もとはシステム用語ですね。ここでは、ほかプレイヤーのターン中などの待ち時間のことです。
あまり長考するとダウンタイムが長くなってしまうのでマナー違反になってしまいます。
(とはいっても初めてのゲームだと難しいですよね・・・簡単な軽ゲーから慣れていくのが
おすすめです!)

・ドイツゲーム大賞

ボドゲ先進国ドイツで認められたゲームに与えられる称号です。
やっぱり面白いので迷ったらやってみましょう。

・ドラフト

配られた手札のうち1枚を選んで残りを右(左)隣に渡して、渡ってきたカードからまた一枚を
選んでまた隣に渡す・・・と繰り返していき最終的に手札を決定する方法です。
カードの偏りが防止できるので、運要素をある程度排除できる効果と、相手の手札も
なんとなくわかるので戦略的な要素をゲームに加える事ができます。

・トリックテイキング

文字で説明するは難しいので割愛。ようはハーツ(昔のwindowsについてたゲーム)


★な

★は

・バカゲー

そのまんま。ゲームなんですから楽しんだもの勝ちですね!

・パーティーゲー

あまり頭を使ってうんうん悩ませるよりもワイワイする感じのゲームです。
こちらも勝つことより楽しむことに主題をおいたゲームです。

・バッティング

各プレイヤーが複数の可能なアクションをひとつ選んで同時に提示することで進行していく
タイプのゲームです。バッティングするとたいてい良いことは起こりません(行動不可とか)
相手の心理を読んで外していきましょう。

・ブラフ

ハッタリです。コミュニケーションゲームなどでは特に重要です。ガンガン騙していきましょう!

・フレーバー

ゲームには特に関係ないけどエッセンスとして世界観とかゲーム背景を肉付けする要素。


★ま

★や

★ら

★わ


こんな感じです。ボドゲ界の雰囲気が伝わったかな。
もっともっとボドゲ人口がもっと増えてくれたらいいなぁ。

あと、10記事も書いていないこのブログに急に人が来たので『なんだなんだ』と思ったら
どうやらミスボドのレポ記事が主催の方にリンクしていただいたようです。
感謝です!

0 件のコメント:

コメントを投稿